外壁塗装、雨漏り修理、リノベーション等暮らしのお困りごとならお任せ!
株式会社バランスです!

 

私事ですが、お子が3人おりまして、守口市の幼稚園・小学校・中学校とみんなそれぞれ別の学校に行っております!

各学校の予定をスマホのカレンダーに入れ、尚且つカレンダーにも記入して一応把握してるつもりですが、

懇談の時期なんてどこにどの予定を出したのか忘れて予定や時間がかぶってしまうこともあったり、とてもばたばたしたことが何度か…

そんな学校生活である3学期ももう残すところあとわずかとなりましたね(´;ω;`)💦

一番下が小学校にあがり、やっと送り迎えがなくなるのでほっとすると同時に寂しい気持ちにもなりますね…

 

 

そんな家族の生活環境がガラッと変わるこの時期!

お部屋の模様替えやリフォームなど日々の生活を見直すのにぴったりな時期なのです(*^^*)♪

子育て世代ど真ん中の弊社事務スタッフが先日、営業さんと話をしていた時のことです…

 

事務因Aちゃんが3階戸建てに住んでいて、3階じゃなく2階のベランダで洗濯を干したいからカーポートみたいな屋根をつけて欲しいと言っていて、

やるやらないに関わらず見積を出してもらったそうです。

そもそも2階のベランダの屋根がとは……??

3階のベランダ屋根の底(ベランダの天井)が2階よりも少しだけ狭いとのことでした。

言われるまでひと様のお家やベランダ(洗濯も干してるし)を見ることはあまりなかったんですが、

それ以降気になってしまい、ちょこちょこよそ様のおベランダを見るようになってしまいました(職業病:ただの事務パート

 

Aちゃんのお家のベランダはそもそも全部で3ヶ所あり、2階に別々の場所に2箇所(1箇所追加した)3階に1箇所

その2階のベランダの上が3つ目のベランダで2階のベランダよりも幅が狭いとのことでした(伝わりますかね??)

そもそもなぜこのようにベランダの幅が違うのか気になって、グーグルアースで住宅を調べてみることにしました🔍✨(仕事しなさい!)

 

 

ベランダのサイズは、建物の階数や設計によって異なり、一般的には戸建て住宅のベランダの奥行き(幅)は0.9mから1.2m程度が多いとされています。

また、洗濯物を干す、ガーデニングを楽しむ、食事をするなど、ベランダの用途によっても適切な広さが異なります♪

また、Aちゃん宅のような3階建ての住宅においても、ベランダのサイズは設計や用途に応じて決定されるそうです。

特に、上層階に設けるベランダは、プライバシーの確保や眺望の良さを活かすために、広めに設計されることもあるそうです。

その一方で、建物全体のバランスや構造上の制約から、1階や2階のベランダよりもコンパクトに設計される場合もあるそうです。(なるほど💡✨)

建築基準法や自治体の条例により、ベランダのサイズや形状に制限が設けられている場合もあるようですが、この線は薄いとみて……

上記のようなことから、建蔽率(けんぺいりつ)や建物の構造上のバランスの問題であることが考えられるのではないかと推測されます…🔍✨

 

 

建蔽率(けんぺいりつ)とは…

敷地全体の面積に対して、建物がどれだけの面積を占めているかを示す割合のことです。これは、建物が敷地内にどの程度の広がりを持つかを

規制するための指標で、都市の美観や安全性、通風・採光の確保などを目的としています。

建蔽率は、用途地域や防火地域などの条件により異なります。一般的には、住宅地では30%から60%程度、商業地では80%程度と定められています。

これらの制限は、地域の特性や防災上の観点から設定されています。

建蔽率が建物の敷地における占有面積の割合を示すのに対し、容積率は敷地面積に対する建物の延べ床面積(各階の床面積の合計)の割合を示します。つまり、

建蔽率は建物の「広がり」を、容積率は建物の「ボリューム」を規制する指標と言えます。

 

 

そんな話をしながら同じく守口市内の我が家の屋根(2階建て)も確認していると、

【これはヤバいな~WW めっちゃえぐいやーーーんWW】と言われてしまいました(´;ω;`)💦

何のことかさっぱりわからなかったのですが、確かに見てみると山あり谷ありのとても複雑な形状の屋根をしていて、

おまけに太陽光発電用のパネルをつけているので【リフォーム代絶対高くつくで~WW】とのありがたいお言葉を頂いたのでした😢😢😢💦

 

家購入時に屋根の形状なんて全く見向きもせずに、家の中の配置ばかりに気を取られていました。

ろくに確認もせずに、疑問に思うことなく話し合いが進み、あれよあれよと言う間にマイホームが完成✨

 

今となってはもうどうする事もできませんが、高いお買い物ですので、悔いのないようにしっかり

見極めてから購入でするようにしましょう!!経験者は語るーーー( ノД`)シクシク…💦

 

 

弊社バランスは地域密着型のきめ細やかなサービスで、お客様の困った💦にご対応するべく、

日々活動しております!

まずはお気軽に📞フリーダイヤル0120-775-551までお問い合わせください!

メールでのお問い合わせはこちら👉

 

守口市、門真市、寝屋川市、大阪府その他の都道府県でお困りの方も是非弊社までお問い合わせくださいませ!

出張相談、現地調査、見積無料で行っております♪

 

いつも読んで頂きありがとうございます( *´艸`)

株式会社バランスでした!