物件情報
外壁からの雨漏りでお問い合わせいただきました
外壁サイディング張替え工事 既存の外壁材(サイディング)を撤去し、新しいサイディングに張り替える工事のことです。 経年劣化や雨漏り、ひび割れなどがある場合に行われ、外観の刷新とともに、防水性・断熱性・耐久性の向上が期待できます。 張替え工事が必要になる主なサインとしては… ・外壁の ひび割れ・反り・浮き ・シーリングの劣化(ひび割れ・剥がれ) ・雨漏りや内部のカビ塗装を繰り返しにより、下地が傷んでいるなどがあげられます。
外壁サイディングを撤去してみると…
この状態は、外壁サイディングを撤去した後の「下地(構造用合板)」と防水紙の施工途中の様子です。 雨水の侵入や経年による汚れ・含水跡、色ムラやシミが見られる部分多数があります。 また下地財の割れ・反り・浮き、劣化が確認できます。 外壁を張替えるメリット ・建物の耐久性・防水性が大幅アップ ・外観をまるごと一新できる ・将来的なメンテナンス頻度が減るなど…
経年劣化によるベランダの防水機能の低下
ひび割れ(クラック)周囲に黒ずみ・湿り跡のような変色が見られます。 これは、過去に雨水がクラックから内部へ浸入した可能性が高く、防水機能がほとんど失われている状態と言えます。 表面のトップコートや防水層がほぼ残っておらず、素地(モルタル)がむき出しの為、防水工事が必要。
サイディングに合わせてきっちり色合わせをします!
サイディング張替え工事と合わせて、雨樋もばっちり塗装で色合わせして仕上げます。 樋を塗装することで、外壁との一体感が生まれ、見た目も引き締まって仕上がりがとてもきれいになります。 さらに、塗装により樋の耐候性・防錆性がアップするので、長持ちにもつながります!
鶴見区、守口市、門真市、寝屋川市
旭区、城東区、大東市
私たちは地域に密着したサービスを提供するため、「車で15分圏内」を重点施工エリアとしております。
上記以外のエリアにお住まいの方は、状況によりご対応できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
万博の舞台裏で!私たちが担当した“雨漏り補修”の話
2025.10.14
仕事帰りに見た空と、家のメンテの話🍁
2025.10.10
秋の長雨にご用心!ベランダ防水の見直しどき
2025.10.09
ご相談ください✨プチリフォームでこんなことができます!
2025.10.03
現在記事がありません。
現在記事がありません。
外壁塗装のバランスは
2019年7月22日
おもてなし規格認証制度
2019に登録しました。
おもてなし規格認証とは?
「おもてなし規格認証」は、サービスの品質を「見える化」するための認証制度です。
質の高いサービス提供を行っている事業者の活性化・生産性向上を目的としています。
複数のお見積りや診断お申込みも無料で
お受けしております!
強引な営業行為などは一切行っておりません!
まずはお気軽にご相談ください。