
物件情報
目地シーリングの劣化と外壁材の変色と雨だれ
目地のすぐ横に縦筋状の黒ずみ汚れ(雨だれ)があります。 これはシーリング材の劣化や施工不良による水の流れが影響している可能性があります。 特に中段部分は雨水がよく伝っていることを示しており、防水性がかなり落ちている状態です。
内側の窓枠からの雨漏り
内側の窓から雨漏りしていました。 雨漏りは壁を伝って天井以外からもやってきます。 サッシ周りのコーキングを打ち替えて補修しました。
外壁サイディングの目地(継ぎ目)部分に取り付ける金属または樹脂製の部材です。 中に設置することで、シーリング材が劣化しても雨水の浸入を防ぎ、防火規格にも対応可能な場合があります。 目地が見えなくなるので、見た目は普通の継ぎ目に見えます。 また、サイディング同士の継ぎ目の幅を均一にし、仕上がり品質を安定させます。
鶴見区、守口市、門真市、寝屋川市
旭区、城東区、大東市
私たちは地域に密着したサービスを提供するため、「車で15分圏内」を重点施工エリアとしております。
上記以外のエリアにお住まいの方は、状況によりご対応できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
雨漏りの原因は屋根だけじゃない!大雨後の見逃せない症状は?
2025.10.20
天井からの雨漏りと原因追及☔
2025.10.16
万博の舞台裏で!私たちが担当した“雨漏り補修”の話
2025.10.14
仕事帰りに見た空と、家のメンテの話🍁
2025.10.10
現在記事がありません。
現在記事がありません。
外壁塗装のバランスは
2019年7月22日
おもてなし規格認証制度
2019に登録しました。
おもてなし規格認証とは?
「おもてなし規格認証」は、サービスの品質を「見える化」するための認証制度です。
質の高いサービス提供を行っている事業者の活性化・生産性向上を目的としています。
複数のお見積りや診断お申込みも無料で
お受けしております!
強引な営業行為などは一切行っておりません!
まずはお気軽にご相談ください。